今年開催された台湾系のイベントでは、台湾フェスタも台湾フェスティバルもどちらもハズレ。唯一、池袋東武で開催されたおいしいたのしい台湾フェアのみが収穫があったという感じで、やっぱり日本人に合わせようとすると劣化してダメになるなということを如実に感じさせてくれました。
9月には2の台湾関連野外イベントが開かれますが、どうなんでしょうね?
9月13日から9月16日:東京タワー台湾祭’19
まず9月13日つまり本日から16日までは、東京タワーのふもとで開催される台湾祭。2月にも開催されていて、台湾系のイベントでは唯一年に2回の開催となります。
それだけ好評ということでしょう。
ただ、入場料をとられるのと、入場料をとるために入り口が制限されてクッソ混むということで私は行きません。東京タワーまで遠いし。
内容的には、多分台湾フェスタや台湾フェスティバルよりましなものが食べられるのではないかと思います。
本日のみ17時開場なので時間には気をつけてください。
詳細については公式サイトを見ればいいと思います。
https://www.taiwanfesta.com/201909-tokyotower/
9月28日から29日:TAIWAN PLUS 2019
一昨年前まで「日本台湾祭り」として行われていたイベント。
昨年突然、既存のイベントと切り口を変えた「TAIWAN PLUS」というイベントに変わり、台湾カルチャーを発信するというテーマのイベントとなりました。公式サイトを見たら、来年までの限定イベントだとか。昨年はそんなこと言ってなかったと思うんですけどこっそり言ってたのかも?
昨年は開場の周りで「台湾魯肉飯節」も併せて開催されていました。
正直な話いろいろダメなイベントだったけれど、魯肉飯だけは現地に近い本物の味を味わえたのでその一点だけで高評価です。
今年もキッチンカーが出店するそうなので、台湾グルメに関してもそれなりに期待できるのではないかと思います。
会場は上野恩賜公園の噴水広場前。今年は雨降らないといいですね。
詳細は変にオサレデザインにしてあってとても見にくい公式サイトを見ればいいと思います。