日本のユーチューバーの動画はくだらないものばっかだから見ないけど、台湾のユーチューバーの動画は中国語のヒアリング練習なども兼ねてよく見ます。
最近ぶっちゃけ記事のネタがなかったので、私がよく見るユーチューバーのチャンネルでも紹介しようと思います。
初心者向け:はなちゃんねる
台湾人のはなちゃんが日本語で台湾のことをいろいろ紹介してくれます。超絶にかわいくて、日本語がうまいです。
食べ物ネタが多く、どうやって注文すればいいのかなども説明してくれます。
また、初心者向け中国語講座もあるので、台湾式の中国語・台湾華語を勉強している人にもお薦め。
中級者向け:千千進食中
大食い美女の千千ちゃんがとにかくいろいろ食べるチャンネル。
台湾人とタイ人のハーフの美人さんです。
うらやましいぐらいいっぱい食べます。
たまに台湾語が交じるので中国語だけ勉強しててもわからない部分もあります。
あとたまに日本語を口走ります。日本が好きなようで、わりと頻繁に来日しているようです。
8月ぐらいからの動画に日本語字幕もつくようになりました。多少間違っていることもあるけどだいたい正しいです。
夜市グルメランキングは夜市好きにはかなり参考になりますね。10位から1位まで全部実際に食べてしまうのが他と違うところ。これだけ食べられたら一人で行っても何品も食べられるからいいなあ。
上級者向け:Alan Channel / 阿倫頻道
日本在住の台湾人・阿倫さんが、台湾人へ向けて日本のスポットや食べ物などを紹介しています。
台湾人向けなので字幕なし。かなり早口の人で、聞き取りには苦労するけどその分練習にもなります。
たまに台湾に戻って台湾の話題も取り上げています。
別格:蔡阿嘎
超有名人です。
私は台湾語の勉強のためにいろいろ探している中で偶然知りました。
台湾の若い世代が台湾語ができないことを嘆いて、楽しい台湾語講座の動画などを上げていましたが、数年前は自宅らしき部屋で撮影していましたね。
今はすごいことになっています。
なんせ、メジャーリーグで行われた台湾デーの始球式に台湾代表として呼ばれたぐらい。しかも、台湾代表の旗を蔡英文総統から授与されました。
そして、自分のチャンネルの動画に蔡英文総統を出してしまいました。そして蔡総統に台湾語クイズっていうか、台湾語テストをやらせました。
たまに日本にも来ています。福岡で餃子100個チャレンジに挑戦して失敗しました。そして千千ちゃんに「リベンジしてくれ」と呼びかけました。
それを見た千千ちゃんは自宅で焼餃子100個を作って完食しました。